サックス リード

リードケースあれこれ

リードはサックス吹きにとって、欠かすことのできない部品であり製品です。そしてそれを収納する「リードケース」も必須のアクセサリーです。
樹脂リードの進歩で多少影が薄くなった感もありますが、まだまだサックス奏者の荷物の中には、必ず一つ以上入っているのがリードケースでしょう。リードケースの進化や機能について迫ってみましょう。

かつての一般的なリードケースは、化粧コンパクト型に大きく開く、薄い長方形の木箱の中にガラス板が敷かれており、その上にリードを並べる、というものがほとんどでした。外装は黒い紙やレザーシートで保護されているものが多かったようです。
それが時代とともにプラスチック化され、最近ではビビッドな色彩のバリエーションの製品や、人気のキャラクターやデザインが印刷されたものも多くなりました。そして中のリードを置くガラス板も変わってきました。
「板」が普通の時代には、リードはふた側のクッションで固定したり、せいぜい横に張り渡されたゴムでリードを挟む程度でしたが、リードメーカーが製品梱包時に、紙製や樹脂製のリードホルダーで、リードを1枚1枚保護するようになって来ると、リードケースの様相も変わってきます。「リードの先端を保護し、かつ挟み込んで先端の波打ちを防ぐ」というリードへの意識が高まり、そのニーズに応えるリードケースが出回って来ました。
現在のリードケースの多くのものが、リードを挟み込むリードホルダー機能を持った内部構造を持っています。リード装着部の表裏に複数のリードホルダーを並べ、薄いリードケース内で効率良く、多くのリードを収納できるようになっているものも多いようです。

このように、「リードの収納」という機能面で進化してきたリードケースは、「リードの品質管理」というもうひとつの機能面でも進化しています。
今は亡きジャズ・テナーサックスの巨匠、マイケル・ブレッカーは、リードを水の入ったコップに入れ、リードをウェット(湿った)状態で保管することで有名でした。彼が始めた訳では無いようですが、その方法は多くのサックス奏者に支持され、やがてRICO社がマイケルの協力を受けて(と言われています)、「RICOリードバイタライザー」を製品化します。
プラスチック製のリードケース内部に、両面のリードホルダーを有するところまでは通常のリードケースとほぼ同様ですが、ケースの気密性を上げて外気の影響を少なくし、ケース内部に「防カビ保湿剤」をセットするスペースを設けました。そして3種類の保湿剤を設定し、即演奏に使える84%、通常保管用の73%、長期保存用の58%と目的別に分類したのです。この湿度管理はなんと葉巻の湿度管理と類似しており、葉巻の保湿剤もバイタライザーに使えそうだ、と話題になったこともあります。
また同様にリードの老舗、バンドレンも保湿リードケースを発売しています。「ハイグロケース(保湿ケース)HC200」はリード収納内部の湿度をデジタル表示でき、「ハイグロリードケースHRC10/HRC20」は、ケース内にあるスポンジに含ませた水分でケース内のリードを湿らせ、かつ換気口が余分な水分を逃がします。装着されている湿度測定ディスクにより、色で内部の湿度を視認できます。リードケースの進歩、恐るべし、ですね。

 

——————————————————————————————–

『イー楽器のお得情報』

 

返品保証30日+豪華3大特典付き
⇒『 AIZENより 2月キャンペーン 返品保証30日+豪華3大特典付き』

 

レビューを書いてAIZENゲットのチャンス!
⇒『AIZENお客様の声キャンペーン!』

関連記事

  1. サックス リード

    リードの無駄を無くしたい

    この間、購入した新品リードの箱を開け、とりあえず最初のテストをした…

  2. サックス リード

    リードの調整

    生活必需品が軒並み値上がりしています。異常な円高を受けて、輸入品も恐ろ…

  3. サックス リード

    リードの水分

    十分成長して強くなった2年目のミュージック・ケーンは刈り取られた後、2…

  4. サックス リード

    リードミス克服法!

    「リードミス」という言葉をご存知ですか?サックスを吹いているときに…

  5. サックス リード

    リードとの別れ方

    中級クラスのサックス奏者の方ですら、いまひとつはっきりとした指針を持…

  6. サックス リード

    リードはサックス奏者の一生の悩み

    あなたはリードをどうやって保存していますか?買ったリードは選定してい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

previous arrow
next arrow
Slider

最近の記事

アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP