サックスという楽器は、かなり複雑なメカニズムを持っています。一般的なアルトサックスで約600点の部品から構成されています。その膨大な数の部品が、ひとつひとつ各々の役割を果たし、私たちサックス奏者の演奏をサポートしてくれています。また数多くのサックス関連アクセサリーも販売されています。
サックスやアクセサリーを細かく解剖し、それぞれの部品の役割を探ってみましょう。今回のテーマは「リードプレート」です。
サックスマウスピース用のリガチャーは、マウスピースに巻き付く「ベルト部」、ベルトを締めるネジ等の「締めつけ部」、そしてリードに接触し圧力を加える「リードプレート部」(プレッシャープレートと呼ぶ場合もあります)から成っています。
伝統的な金属ベルト型リガチャーでは、順締めタイプでも逆締めタイプでも、特に特別な形状ではなく、せいぜいリードがズレないようにリード幅の段差が加工されている程度でした。
しかし当時超個性派だった、オットーリンク・メタルマウスピースの垂直締めリガチャーには、H型の独特なデザインのリードプレートが採用されました。そして今でも人気の銘リガチャー、ハリソンでは、X型とも呼べる形状のリードプレート部になっています。
ハリソンリガチャーは「切れ易い」という欠点にもかかわらず、多くのサックス奏者に長年愛されているのは、このX型リードプレートの性能によるものでしょう。石森管楽器のWood Stoneリガチャーのリードプレートには、二本のレールと真ん中には穴が開いています。
これらの古典派リガチャーは、リードをしっかり押さえつけ、かつ響きを損なわないことが重要だという、リードプレート部の基本的機能を重視する、先駆けだったと言えるかもしれません。
近年では、リードやマウスピースの老舗、バンドーレンのオプティマムリガチャーには、3枚の形状の異なるリードプレートが付属し、欲しいサウンドやスタイル、演奏する曲によって選択することが可能です。Wood Stoneの紐と木のリガチャー、KODAMAIには木製のリードプレートが付いています。
ヤナギサワの新製品リガチャー、Yany SIXSには、「リードにはブラス素材の4つの「マカロン」(小さな円型の面)で接触して、しっかりとホールドしリードの振動を最大限に引き出します」との四つの「ボッチ」が着いています。近年急速に台頭しているJVLリガチャーでは、四つ足のテーブルのようながっしりとしたリードプレートです。
流行りの高級紐系リガチャー、シルバースタイン(Silverstein)は特殊な紐そのものでリードを押さえますが、通常サイド側に着ける「ファインチューナーバー」を、リードに接触するように付ける使用法もあるようです。ほんとうにいろいろなリードプレートがあります。
リガチャーはネジや紐で締め上げて、リードを固定しますが、締める力が左右均一であることが重要です。締める力のバランスが取れていないと、せっかくの特殊デザインのリードプレートの機能が発揮されません。リード装着の際には、リードとリードプレートをしっかりと抑えながら、締め付けの動作をおこなってください。
——————————————————————————————–
⇒『 AIZENより 秋のプレミアムキャンペーン 返品保証30日+豪華3大特典付き』
⇒『AIZENお客様の声キャンペーン!』
この記事へのコメントはありません。