サックス マウスピース

ブリルハート復刻

オットー・リンク、デイヴ・ガーデラ、ベルグ・ラーセン等々、設計者の名が冠されたサックスの「銘マウスピース」はたくさんありますが、ジャズ黄金期のレスター・ヤングやチャーリー・パーカー、また近年ではメイシオ・パーカーらが使っていることで有名な、アーノルド・ロス・ブリルハート(Arnold Ross Brilhart)氏の設計によるサックス・マウスピース、「ブリルハート」が復刻/販売されることが発表されました。
復刻されたのは、白いバイトプレートが施されたお馴染みの「ブリルハート・エボリン(Brilhart Ebolin)」と、バイトプレートが省略された「ブリルハート・エボリン・スペシャル」です。今日はこの「ブリルハート」について迫ってみましょう。

アーノルド・R・ブリルハートは1904年9月30日にコネチカット州で生まれました。彼はサックス奏者として、ドーシー・ブラザーズ・オーケストラ等で多くの録音に参加しますが、1939年8月、ニューヨーク郊外のロングアイランド、グレートネック地区に、自身の設計したマウスピースを製造/販売する会社を設立しました。
1940年8月14日にトナリンとエボリンのマウスピースが発売され、両者はたちまち人気のマウスピースとなります。同社はオフィス兼工場を転々と移転しますが、モデルの改良や製造方法の進化によって、ヴィンテージマウスピース市場では、「どこで作られたブリルハートなのか」が評価の一材料になっています。1965年には、世界最初の複合リード材料である「ファイバーケーン(Fibercane)」の特許も取得しています。
ところが1966年、業績不振により、米国コーン・セルマー社にブリルハート・カンパニーとブリルハートの社名の権利を譲渡します。その契約では、アーノルド・ブリルハートは10年間木管楽器のマウスピースを作ることを許可されませんでした。そして11年後の1977年、ARB(アーノルド・ロス・ブリルハートの略)のサックス・マウスピース向けの商標が承認され、ブリルハートの親友、エルマー・ビーチラー氏の会社、ビーチラー(Beechler)社からARBブランドのサックスとクラリネットのマウスピースがリリースされました。

ブリルハートは個性あるリガチャーでも人気を博しました。現在でもオリジナルのヴィンテージ・リガチャーを、ケニー・ギャレット等の多くのサックス奏者が使用しています。このリガチャーには、リードと接触する独自のプレートがあり、二つのデザインバリエーションがあります。一つはプラスチックのプレート、もう一つは金属のプレートです。
プラスチック・プレート・バージョンは、3 本のバンドが付いた本体と、黄褐色のプラスチック製リードプレート、および黒のエポキシでカバーされたつまみのネジを備えています。このブリルハート・リガチャーは、米国のエコー・ブラス・リガチャー(Echo Brass Ligature)社が復刻製造/販売しています。

アーノルド・ブリルハートが最後にデザインしたマウスピースは、リコ社のグラフトナイトとメタライト・マウスピースでした。グラフトナイトはA、B、C、三つのチャンバーモデルを持ったグラファイト製のマウスピースで、多様な音楽ジャンルの表現に対応していました。
メタライトは、高いステップバッフルを備えた、名器レベル・エアに似たデザインで、グラフトナイトよりも明るく鳴りました。サックス・マウスピースの発展に大きく寄与した人物、アーノルド・ブリルハートは1998年5月21日、カリフォルニア州で逝去しました。

 

——————————————————————————————–

『イー楽器のお得情報』

 

返品保証30日+豪華3大特典付き
⇒『 AIZENより 秋のプレミアムキャンペーン 返品保証30日+豪華3大特典付き』

 

レビューを書いてAIZENゲットのチャンス!
⇒『AIZENお客様の声キャンペーン!』

関連記事

  1. サックス アクセサリ

    サックス吹き用100均グッズ

    最近の100均は奥が深い。かつては、「これが100円?凄い!」が基本…

  2. サックス お手入れ

    ズボラの勧め

    楽器を演奏するひとの性格は、その演奏する楽器で分類できると言われて…

  3. サックス マウスピース

    サックス解体新書:サイドレール

    サックスという楽器は、かなり複雑なメカニズムを持っています。一般的なア…

  4. サックス マウスピース

    マウスピース病今昔

    サックス奏者のほぼ100%がかかる病気、マウスピース病。マウスピースと…

  5. サックス マウスピース

    マウスピースの掃除

    サックス奏者は楽器の掃除が好きな人が多いようです。複雑なメカを持ち、調…

  6. サックス マウスピース

    マウスピースリペア

    マウスピースの先端が欠けた、バイトプレート(前歯の当たる部分)が削れ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

previous arrow
next arrow
Slider

最近の記事

アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP