サックス 練習・レッスン

サックスと前歯の関係

サックスのお悩み相談には、奏者の前歯に関する質問が少なくありません。その内容は、「長く演奏すると上前歯が痛くなる」、「上前歯からの振動が耐えられない」、「上前歯が差し歯でもサックスは吹けるか」等、様々です。
基本的なサックスのアンブシャでは、上前歯はマウスピース上部に直に当ててマウスピースを安定させ、舌前歯は巻いた唇を介して口の締め方をコントロールします。上も下も「前歯が無い」状態だと、サックスを吹くことはかなり難しいかもしれません。サックス演奏と前歯の関係を掘り下げてみましょう。

マウスピースの咥え方、アンブシャにはいくつかのタイプがありますが、どの場合も上下前歯は口輪筋の締め付けの支えとなっています。またアンブシャの締め付けの強弱のコントロールに、上下前歯は大きく関与しています。
演奏中にサックスを揺らす奏者の場合、マウスピースを咥えている上前歯に大きな負担がかかります。上前歯の痛みを訴えるサックス奏者の場合、その原因のほとんどが「サックスの揺らし」です。サックスを揺らすことで、上前歯を前後にグラグラ揺すっている感じです。また力を入れて嚙み過ぎている場合もあります。いずれにせよ、痛みを感じるほどの力はサックスの演奏に必要ありません。力を抜き、上前歯の負担を軽減するようにすれば解決する場合がほとんどです。
また「下唇が痛い」というトラブルも、下前歯の「噛み過ぎ」や「顎の揺らし」が原因です。前歯関係の痛みには、ほど良い力加減が解決の近道です。

上前歯はマウスピースに直接触れるため、その振動が直接に伝わってきます。この振動が不快な場合は、マウスピースパッチをマウスピース上部に貼り付け、伝わる振動を低減させます。マウスピースパッチは多くのアクセサリーメーカーから色々な種類のもの販売されており、厚さは0.1mmから0.8mmあたりまで、また材質も「滑り易いもの」や「滑りにくいもの」、「クッション性の高いもの」等、好みに合わせて選択できます。
マウスピースパッチは、前歯への不快な振動を低減させたり、マウスピース自身が前歯で削れるのを防ぐなどに、とても有効なアクセサリーですが、吹奏感だけでなく、サックスの音そのものも微妙に変化させるので注意が必要です。厚く、面積が広いパッチは、マウスピースの振動そのものを抑制してしまう場合もあります。そんな場合は、ハサミやカッターでマウスピースパッチの不要な部分、つまり歯が当たっていない部分を切り取る、という方法も有効なようです。

多くのメタルマウスピースでは、金属部分が上前歯に直接触れるのを防ぐため、ティースガードプレート(またはバイトプレート)が埋め込まれているモデルがほとんどです。このようなマウスピースを、マウスピースパッチを使わずに吹いていると、長年の使用でプレートの上前歯の当たる部分が削れてきます。
削れたり割れたりしたプレートは交換が可能ですが、交換の際には注意が必要です。この部分は非常に繊細なマウスピースのボディの一部ですので、交換した材質の違いや、交換後のプレートの厚さの変化で、マウスピースのサウンドや吹奏感が変化してしまう場合が少なくありません。自分でプレートの交換をする場合は、ご注意ください。
また、音を改造するために、わざとバイトプレートを交換する、というマニアックなサックス奏者もいるようです。

 

——————————————————————————————–

『イー楽器のお得情報』

 

返品保証30日+豪華3大特典付き
⇒『 AIZENより 新春キャンペーン! 返品保証30日+豪華3大特典付き』

 

レビューを書いてAIZENゲットのチャンス!
⇒『AIZENお客様の声キャンペーン!』

関連記事

  1. サックス 練習・レッスン

    アルトサックス&テナーサックスの簡単移調譜面作成テクニック

    サックスはE♭とB♭の移調楽器です。C調の楽譜をそのまま吹くと、周り…

  2. サックス 本体

    サックス入門定番ストーリー

    サックスは、「音楽を始める」のに非常に人気のある楽器ですが、最近は4…

  3. サックス 練習・レッスン

    音程感の作り方(相対音感の練習)その2

    前回に引き続き、相対音感を鍛える練習方法についてお話します。良く知ら…

  4. サックス リード

    ジャズサックスの雑音

    突然ですが、ピアノは調律師によって調整されますよね。調律師はピアノ…

  5. サックス 本体

    サックスがジャズのイメージが強いのは何故ですか?

    サックスというとジャズをイメージするのではないでしょうか。一般的に言…

  6. サックス 練習・レッスン

    サックス 教室の選び方

    幼児からの音楽教育、情操教育のための音楽スタジオ、大人の音楽レッスン、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

previous arrow
next arrow
Slider

最近の記事

アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP