サックスの歴史に残る名作、CG CONN(シージー・コーン)社のニューワンダー・タイプIIの呼称として、今なお語り継がれる「チュー・ベリー」。これは早逝した伝説のジャズテナー奏者、レオン・ブラウン・「チュー」・ベリー(Leon Brown “Chu” Berry)の愛称です。彼がマウスピースを強く噛む癖があったことと、映画のフー・マンチュー博士に似た口ひげを生やしたため、仲間たちが彼を「チュー」と呼び始めたそうです。
チューは1908年9月13日、ウェストバージニア州ホイーリングで生まれました。幼い頃から音楽に興味を持ち、地元のバンドでアルトサックスを演奏していましたが、コールマン・ホーキンスの演奏に感動し、テナーサックスに転向しました。
21歳のときからサミー・スチュワート楽団、ベニー・カーター楽団、フレッチャー・ヘンダーソン楽団、キャブ・キャロウェイ楽団等、一流スイングバンドを転々としながら実力を発揮し、20代の終盤には、サックスのパイオニアであるコールマン・ホーキンスやベン・ウェブスター、レスター・ヤングなどと肩を並べる、人気テナーサックス奏者のひとりとなりました。
チューの高度なハーモニーの感覚とアップテンポでスムーズに流れるソロは、ディジー・ガレスピーやチャーリー・パーカーなど、当時の先端の若いミュージシャン達に大きな影響を与えました。しかし人気、実力ともに絶頂だった1941年10月27日、オハイオ州コニオートで自動車事故に遭い、33歳の若さで亡くなりました。
チューの演奏は、有名ビッグバンド在籍中の、バンドメンバーとしての演奏はかなり残されていますが、その他の演奏の録音は極めて少なく、彼の名演奏を聴くにはある程度の努力が必要です。そのため同世代のコールマン・ホーキンスやベン・ウェブスターに比べ、過小評価されている感はありますが、早逝しなければジャズ史に残るテナーマンになったことは確実です。
アメリカンジャズサウンドの象徴として君臨したC.G. CONN社は、1888年、「アドルフ・サックス」モデルをサンプルに初のアメリカ製サックスを製造した、アメリカンサックスの老舗です。ちなみにこの最初のサックスを設計したのが「Buescher」の創始者、「ガス・ブッシャー」だったと言われています。
1914年に「ソルダード・トーンホール」を採用したNew Wonder Series I を発表し、コーンサックスは全盛期を迎えます。ヨーロッパのサックスサウンドとは異なる、柔らかさと抜けの良さが両立した、温かくて太いサウンドがが特徴です。
1924年には全管体のトーンホールが「ロールド・トーンホール」となったNew Wonder Series IIが発売されます。一般的にこのNew Wonder Series IIを”チュー・ベリー”と呼びますが、チュー・ベリー本人が愛用していたのは「Transitional(トランジショナル)」の後期モデル(1934年製)テナーサックスとされています。
しかしチューの演奏中の愛機の写真を見ると、見た目はNew Wonder II的な個体となっており、チュー用の特別モデルではないかとも類推されます。マウスピースはオットーリンクのメタルの他、ハードラバー系のマウスピースも使用していました。
一般的に、1910年から1930年代半ばに製造されたC.G.CONN製ソプラノ、テナー、アルト、バリトン、Cメロディーサックスなどが「チュー・ベリー」と呼ばれますが、C.G.CONN社が公に「チュー・ベリー」という呼び方を使った記録は無く、何故該当のサックスがチュー・ベリーと呼ばれるようになったかは定かではありません。
——————————————————————————————–
⇒『 AIZENより GWキャンペーン! 返品保証30日+豪華3大特典付き』
⇒『AIZENお客様の声キャンペーン!』
この記事へのコメントはありません。