今、サックスアクセサリ市場には、それはそれは沢山の種類のサックス用ストラップがひしめいています。
シンプルな「ベルトタイプ」、昔ながらの「首当て+紐タイプ」、幅広のスライダーを備えた「首絞めないタイプ」、たすき状の「ハーネスタイプ」、肩に掛けるフックや腰のベルトに繋げる「首の負担皆無タイプ」など等、主にストラップを身体に固定する方法を工夫し、奏者へのサックスの重量負担の軽減を実現しています。
サックス奏者にとって、サックスの重量がいかに悩みの種になっているかが分かりますね。ですが、ですがですが、こんなに沢山の種類のサックスストラップでも、ストラップフック部分はほとんどが似通ったモノになっています。
サックスストラップのフックの形状や材質は、サックスの演奏時の利便性だけでなく、サックスのサウンドにも大きく影響するにも関わらず、ちょっとないがしろにされているような気がします。
サックスストラップのデザインや形状が如何に異なっても、その先端の「ストラップフック」は、ほとんどの場合が「在りモノの部品」です。材質こそ樹脂製か金属製の違いはありますが、ほとんどのストラップには、レバー付きバーストッパー型のフックが使用されています。つまみを押し上げてフックを解放し、サックスのストラップリングへの着脱をおこなう「あれ」です。
金属製フックでは、バネ式の外れ止めを備えたタイプも良く見かけます。いずれもホームセンターの金物部品売り場や、手芸屋さんのカバンの部品売り場などに行けば、簡単に見つけることが出来ます。樹脂製フックを金属製に替えたい、なんて方は是非これらの売り場で部品を探してみてください。
フックの材質を替えると、びっくりするほどサウンドが変わります。外れ止めの無い釣り針型のフックを備えたストラップも、レバー付きバーストッパー型のフックに交換すると、演奏時の安心感が向上します。ただし、付け外しが多少面倒に感じるかもしれません。まあ、安い部品ですから、色々交換して試すのも悪くないと思います。
似たようなフックが並ぶ中、ユニークな独自デザインのフックを「売り」にしているのが、デジャックスのサックスストラップです。円形の厚手のコインにスリットが付いているような、特異な形状のフックがデジャックスストラップの特徴です。
スリットをサックスのストラップリングに押し当て、軽く押すだけでリングがスリットに取り込まれ、頑丈な金属のバーがリングを引っ掛けます。フックを外す場合は、スリットのより深い部分にサックスのリングを押し当てると、フックのストッパーが外れるので、そのままひねる感じでリングからフックを外します。
演奏中に不用意にフックが外れることが絶対に無い構造なので、昔から多くのサックス奏者に支持されている逸品です。これからは、多種多様なフックのストラップが続々登場、だと良いですね。
——————————————————————————————–
この記事へのコメントはありません。