サックス 本体

サックスの種類とその特徴は?


多分、サックスほど同じ楽器で多くのバリエーションをもっている管楽器は無いでしょう。一般的にはソプラノサックス(B♭)、アルトサックス(E♭)、テナーサックス(B♭)、バリトンサックス(E♭)ですが、いやあまだまだサックスには奥があります。そんな、「すんごいサックス」を紹介しましょう。
 一般的に一番高い音域とされるピッコロサックス(ソプリロ)。ソプラノサックスの一オクターブ高い音域です。弊社でも扱っているエッペルスハイム社が有名ですが、他者でも製造されているようです。
少しメジャー感が出てきたソプラニーノサックス(E♭)はアルトサックスの一オクターブ上の音域ですね。低い音域のサックスではテナーサックスの一オクターブ低い音域のバスサックス(B♭)があります。またその下の音域のコントラバスサックス(E♭)。こいつはバリトンサックスの一オクターブ低い音域の楽器です。もう「地震」に近い音ですね。
 これまでは音域で珍しいサックスを区別し、紹介しましたが、実はサックスのバリエーションはこれだけではありません。形によるサックスのバリエーションも少なくありません。一般的に良く見るソプラノサックスは棒状の一直線のストレート型です。
しかし、アルトやテナーのように曲がった「カーブドソプラノサックス」も最近は人気があります。とてもサイズがコンパクトなことと、柔らかい音質が好まれているようです。逆に曲がっていないアルトサックス、「ストレートアルトサックス」も変り種ですがいくつかのメーカーが製造しています。
カタログには載らない特注楽器のようですが、曲がっていないテナーサックス、「ストレートテナーサックス」もあります。プロサックス奏者のジョー・ロバーノやローランド・カーク等がレコーディングに使っています。
ただめっちゃ長いので、相当な長身でないと吹けそうもありません。ソプラノサックスのバリエーションで「セミカーブドソプラノサックス」というものもあります。ベル部とネック部が少しだけ曲がっています。ベル部をしっかりと90度曲げてしまったものは、キング社が「サクセロ」という製品名で発売していました。現行品はありませんが、その個性的なサウンドでヴィンテージ物は高い評価を受けています。ベルを曲げるどころか、ベルの部分に球体を着けてしまった「Conn-O-Sax(コーン・オー・サックス)」というサックスもあります。イングリッシュホルンのような音が出るそうです。
 
サックスは近代の楽器ですので、その技術は枯れるどころかどんどん未だに進化しています。セミカーブドソプラノサックスを二本並べて接続し、メカニズムの連動を図り、サックスを複音楽器(管楽器は基本的に一時にひとつの音しか出ないので単音楽器です)にしてしまった、フランソワ・ルイ社が発明した「オーロクローム」というサックスもあります。もちろんマウスピースを二つ咥えます。日本ではジョー・ロバーノが来日時にライブで使用しました。色々ありますねぇ。
*写真は全てflickrから掲載しています。
サックス歴が浅い自分でも音だけはかなりのベテラン(笑)楽器店をハシゴして時間をつぶすより一度AIZENのマウスピースを手にとってほしい。
(AIZEN NY アルトサックスマウスピースご購入 石川誠様 のお声)
残り26名様 AIZEN3周年記念キャンペーン開催中
サックス吹きには重宝するアイテムとオリジナルカレンダーをプレゼントします。
詳しくはこちら
先着4名様限定 AIZENアルトサックスキャンペーン開催中
16万円相当の特典付き
詳しくはこちら

関連記事

  1. サックス 本体

    サウンド改造DIY

    多くのメーカーからサックス用に、多種多様なサウンド改造アクセサリーが販…

  2. サックス アクセサリ

    キークランプの勧め

    サックスという楽器は複雑なメカニズムがかみ合っており、とても繊細な…

  3. サックス 本体

    サックスはどこから音が出るか

    サックスという楽器は、どこから音が出ているかご存じですか?「そりゃあ、…

  4. サックス 本体

    サックス吹きの金属学講座

      銅合金で出来たサックスを吹いていると、そのサビ、緑青について気…

  5. サックス 本体

    サックスの常識:テナー

    同じサックス吹きでも、アルト奏者はバリトンサックスやテナーサックスの…

  6. サックス 本体

    サックス変更テク4:ソプラノに移籍?

      アルトサックスやテナーサックス奏者が、曲のイメージやアレンジの…

previous arrow
next arrow
Slider

最近の記事

アーカイブ

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP