自分のサックスを良く見てみてください。初めてサックスを見る人の多くの印象が、「穴と蓋」だそうです。その他に、「棒(シャフトですね)」、「キンキラ(見た目ですね)」、「美しいカーブ」等が第一印象として目に入るようです。
しかし、意外と印象に残らないのがサックス1本に100本以上使われている「ネジ」の存在です。サックスにちょっと顔を近づけてみてむださい。ほら、サックスって「ネジだらけ」でしょ?今日はサックスに無くてはならないネジの話しをしてみましょう。
まず目の前にあるネジはリガチャーのネジですね。オットーリンクのような特別なものは別として、多くのリガチャーは小さなネジ二本(または一本)で締めてます。このネジの材質がかなりリガチャーの性能に関わります。現行の安価なリガチャー(なかには高価なものでも)には「プレスネジ」と呼ばれる、プレス加工で作った柔らかい材質のネジが使われています。
これは振動を吸収してしまい、かつ柔らなか材質がクッシュンの役目をしてリガチャーの締め付けも安定しません。いくつかリガチャーをお持ちの方はネジの重さやプレスの跡を確認してみてください。ジャンクのボロボロで使えなくなった古いリガチャーのネジを、現行のリガチャーのネジと取り替えただけで音が一皮向ける、というのは珍しいことではありません。昔のリガチャーや評価の高い現行リガチャーには、鋼材削り出しの高品質なネジが使われていることが多いようです。
次に近いのは「ネックスクリュー」です。多くのメーカーが音質改善アクセサリーとして各種の材質で発売しているように、ネックスクリューの材質はサックスのサウンドと吹奏感に大きな変化を与えるようです。ブラスやシルバー、ニッケル等色々出回っていますので試してみる価値はあると思います。
以前リペアマンさんが試作したチタン製のネックスクリューを試したことがありますが、かなり楽器の鳴りが良くなりました。また小型の譜面台を着けるための「ライアースクリュー」も結構大事です。これも各メーカーから各種発売されています。ただしネックスクリューのようにネックからの振動を直に受けていないので効果は微妙です。しかしライアースクリューは「きつく締めておく」のと「ちょっと弛めておく」ので結構吹奏感が変わります。是非お試しを。
まだまだサックスにはネジがありますので、続きは次回に!
これまで使っていたマウスピースと同じように吹くと、鳴り過ぎてびっくりしました。また、レスポンスが良く低音も出しやすいため、長時間吹いていても疲れ難いと思います。
(AIZEN LS テナーサックスマウスピースご購入 吉崎守様 のお声)
残り37名様 サマーキャンペーン開催中
夏のじめじめ湿気を乗り切るグッズをプレゼントします。
詳しくはこちら
サウンドと操作性を両立させるという、ミュージシャンの夢を実現!
AIZEN サックスはこちら
夢のヴィンテージ。アメセル スーパーバランスアクション5万4千番台 オリジナルラッカーはこちら