サックス アクセサリ

サックス リードカッターって何に使うの?

リードカッターって何に使うの?
ネットオークションや老舗の楽器屋さんで、「リードカッター」なるものを目にすることがたまにありますよね。サックスやクラリネットのリードをセットし、その先端をきれいに切り揃える為の道具です。
微調節用ネジでリードの先端を1ミリより細かい精度できれいに切断することが出来ます。最近でこそ使っている人をあまり見かけませんが、かつてはリードの調整に必須な道具でした。
しかし現在では、リードの品質の劇的な向上や、価格の低下、プレーヤー気質の変化(要は面倒臭がる人が多くなったということですね。)、等で持っている方を見かけることは珍しくなりました。
「あんな薄いリードの先端に手を加えるなんて、怖くて出来ないよ。メーカーはダイヤモンドで削ってるっていうじゃない。」というサックス・クラリネット奏者がほとんどでしょう。

しかし実は現代こそリードカッターの出番が必要なんです。

近年のマウスピースは各社の技術の目覚しい進歩により、各々がそれぞれ個性を持っています。その結果マウスピース先端のカーブも各メーカー、各モデル、メタルかラバーか、で様々な形状が存在します。
しかしリードメーカーは「標準」の先端カーブのリードを生産しています。どんなマウスピースにもそれなりに合い、それなりの性能を発揮するユニバーサル(一般的な)カーブです。ご自分のマウスピースにリードをセットし、その先端を虫眼鏡でよーく観察してください。マウスピースの先端のカーブとリードの先端のカーブは合っていますか?
先端のカーブが鋭いマウスピース(比較的尖ったマウスピース)では、リードの両端がはみ出していませんか?またフラットな先端のメタルマウスピースではマウスピースの先端両側がリードから大幅にはみ出して見えてしまっていませんか?もちろん原理的にも見栄え的にもマウスピースの先端のカーブとリードの先端のカーブはぴったり一致しているに越したことはありません。そしてそれを簡単に実現することが出来るのが、リードカッターという道具なのです。
リードカッターを使えば、髪の毛の太さ以下の精度でリードの先端を「スッパリ」と切り取ることが出来ます。イメージとしては良く切れる「爪切り」のような感じですかね。リードの繊維やカットされた断面を傷めることもほとんどありません。
調整用のネジでリードの位置決めをするので、不慣れでも失敗する可能性はとても低いでしょう。先端を傷つけてしまったリードや、へたってしまったリードも、リードカッターを上手く使えば、再生できる可能性があります。受身のリード探しから脱却し、「リードの達人」になってみませんか。そういった技術を磨くのも、サックス吹き特有の楽しみ方ではないでしょうか。
1部リードがお求め安くなっております
イー楽器ドットコムは、池本克之さんの「四万十ウルトラマラソン」を応援しています。

関連記事

  1. サックス アクセサリ

    びっくり便利小物:シザーバッグ

    サックスを演奏するとき、色々な部品を身に備えておく必要があります。誰…

  2. サックス アクセサリ

    リードの選別

    サックス奏者にとって永遠の悩み事であり、日常の重要問題である「リー…

  3. サックス アクセサリ

    サックスソフトケース考

    最近のサックス奏者が使うサックスケースは、箱型ケースか「コンツアー型…

  4. サックス アクセサリ

    サックス吹き用100均グッズ

    最近の100均は奥が深い。かつては、「これが100円?凄い!」が基本…

  5. サックス アクセサリ

    音質改善アクセサリーの働き方改革

    サックスという楽器には、多種多様な「音質改善アクセサリー」が存在しま…

  6. サックス アクセサリ

    便利な音楽系スマホアプリ

    スマホは私たちの生活を激変させました。通勤電車で映画が見られるとは…

previous arrow
next arrow
Slider

最近の記事

アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP