未分類

サックス偉人伝:サム・テイラー

*1916年に米国テネシーに生まれたテナーサックス奏者、サム・テイラーは1940年代から1960年代にかけて、スウィングジャズ、ブルース、R&B、ロックンロール等と、幅広いジャンルで活躍したジャズミュージシャンです。しかし日本でのニックネームは、「ムード・テナーの帝王」でした。50年代後期から頻繁に来日し、各種の企画の録音に参加していたサム・テイラーは、スタンダードジャズに加え、民謡から古賀メロディー、当時の日本の流行歌まで吹きまくり、日本での「ムード歌謡」には欠かせないテナーサックス演奏者となりました。 60年代に音楽好きの若者だった方々なら、テナーサックス=(イコール)サム・テイラーであり、彼の演奏する「ハーレム・ノクターン」や、あらゆるジャンルの音楽で聴かせた、彼の「むせび泣くテナー」のサウンドを思い出せることでしょう。
 ある時期にはド派手なピンク色のテナーサックスを使って、哀愁たっぷりにムード歌謡を吹きまくっていたサム・テイラーですので、「そっち系専門」と思われているかもしれませんが、実はとんでもない超売れっ子ジャズテナーマンでした。1940年代後期から1950年代中頃まで、Ray Charles(レイ・チャールズ)、Ella Fitzgerald(エラ・フィッツジェラルド)、James Brown(ジェームズ・ブラウン)、Brenda Lee(ブレンダ・リー)、Bud Powell(バド・パウエル)、Dexter Gordon(デクスター・ゴードン)、Sonny Rollins(ソニー・ロリンズ)、Ray Charles(レイ・チャールズ)等の超有名ミュージシャン達と録音を残しています。また歴史的ビッグバンド、Glenn Miller(グレン・ミラー)楽団やTommy Dorsey(トミー・ドーシー)楽団などにも在籍していました。

 多種多様なジャンルで活躍したテナーマン、サム・テイラーは、やはり引っ張りだこになるだけの「技術」と「センス」がありました。特筆すべきはそのすばらしい音程感と高度なサウンドコントロールのテクニックです。扇情的な表現で多用される跳躍フレーズも、サム・テイラーは飛び先の音の音程をピタリと正確に射抜きます。跳躍先の音程をベンドなどで調整すると、フレーズが泥臭くなりがちですが、ど真ん中ストライクで決められると爽快感すら感じられます。サム・テイラーの、「臭いけど爽やかな、唯一無二のサウンド」のキーポイントはこの辺にあると思います。またサブトーンのコントロールも秀逸です。ため息のような空気感たっぷりのサブトーンから、クリスタルのようにクリアなノーマルトーンまで、連続的に、かつ音毎にサブトーンの深さをコントロールするのがサム・テイラーのサウンドです。またヴィブラートもロングトーンに掛けるきめ細かいものから、フレーズごとに短く掛ける、演歌のこぶしのようなものまで、多彩なコントロールが見られます。アンブシャと口腔のコントロールだけでおこなうベンドダウンも、サム・テイラー節のひとつかもしれません。二度以上の音程を瞬時にベンドダウンし、間髪を入れずに元のフレーズに戻る。カッコ良いんですよね。今でも全く古さを感じないサム・テイラーのサウンド。是非聞いてみてください。
——————————————————————————————–

『イー楽器のお得情報』

返品保証30日+豪華3大特典付き
⇒『AIZENより クリスマスキャンペーン♪ 返品保証30日+豪華3大特典付き』

レビューを書いてAIZENゲットのチャンス!
⇒『AIZENお客様の声キャンペーン!』

関連記事

  1. サックス 演奏

    サックス運指の覚え方

    サックスの指の使い方、「運指」が覚えられない、という初心者の方は少…

  2. サックス 演奏

    替え指の開発法

    サックスは楽器の構造上、正規の運指(指使い、塞ぐ穴の組み合わせ)だ…

  3. 未分類

    部品の質

    アルトサックスなら安いもので5、6万円、標準価格帯で20万から40万…

  4. サックス マウスピース

    バリトンとソプラノの違い

    サックスには、出す音の高さ、音域によって数種類のサックスがあります…

  5. 未分類

    サックスで良い音を出したい

    かなり多くの、いやほとんどのサックス初心者の方に聞かれる質問のひと…

  6. 未分類

    サックスの撮影テクニック

    携帯やスマホの撮影機能が充実し、日常の「写真」や「映像」が気軽に撮れ…

previous arrow
next arrow
Slider

最近の記事

アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP