サックス アクセサリ

スタンドの調整

*サックススタンドは、かつては持ち替えの多い、ビッグバンドサックス奏者の専用の道具のような位置づけでしたが、今では多くのサックス奏者がスタンドを使っています。「サックスの置き方」としては最良と思われるサックススタンドですが、使用上の悩みも少なくありません。
 サックススタンドに関連した、一番多い事故は、「ずるっ、コテン」の落下事故です。スタンドへのサックスの収まりが悪く、重心が安定していないと、まずサックスがスタンドの上で「ずるっ」と回転します。U字型のベルレシーバーの中でサックスが回ると、ネックが下がり管体全体が傾きます。そしてスタンドから外れてサックスが床に落下したり、スタンドごと床に倒れます。通常右側に倒れるので、ネックジョイント近くの右側の一番背の高いポストが床に打ち付けられ、最悪の場合管体は凹み、ポストが歪んでシャフトが上手く動かなくなります。恐ろしい「ずるっ、コテン」です。これを防ぐには、U字型のベルレシーバーがしっかりとベルおよびサックス全体を支えるようにすることです。金属製のベルレシーバーなら、力づくでU字の開き具合を広げたり閉じたりすれば、ペルが安定する「開き」に調整することが出来ます。もしくはサックスのベルとの接触部に布やテープを巻くのも良いでしょう。布は柔らかく、適度な弾力が得られるので、サックスのスタンドへの着脱が無理なくおこなえます。テープ等のビニール系の加工は、ペルとレシーバーの間の滑りを無くし、しっかりと支えるようになりますが、サックスをスタンドから外すときに、スタンドから「外れ難い」場合がありますので注意が必要です。

 サックススタンドはベルレシーバーでベルの左右2か所、U字管近くのサックスの下部の1か所の、計3か所を支えることでサックスを安定して収納しますので、この3点を安定させるためにベルレシーバーを「調整」することは「得策」ではあります。が、しかし、サックスはキーメカニズムの構造により、重量バランスが管体中心に対し左右対称ではないので、垂直なスタンドではどうしても安定させられない場合があります。ですので、スタンドの構造上可能であれば、U字ベルレシーバーの「左右の腕を上下にねじる」のが最善の場合があります。サックススタンドがサックスを斜めにして収納するのが、実は一番安定したりするわけです。ただしこの加減はサックスの機種によっても、また取り付けたアクセサリー等によっても変わりますので、どうするのがベスト、というポイントは簡単に見つけられません。劇的な効果が得られる場合のある、裏ワザがひとつあるので紹介します。サックススタンドは多くの場合3本足ですが、そのうちの一本、右の足の下に厚さ1センチほどの雑誌を敷いて、サックススタンドをやや左に傾けます。すると、あら不思議。収まりの悪かったサックスがストンとスタンドの上に安定しています。ま、本当かうそか、自己責任でトライしてみてください。サックスを傷つけぬよう、実験はあくまでも慎重におこなってくださいね。
——————————————————————————————–

『イー楽器のお得情報』

返品保証30日+豪華3大特典付き
⇒『AIZENより 月見キャンペーン! 返品保証30日+豪華3大特典付き』

レビューを書いてAIZENゲットのチャンス!
⇒『AIZENお客様の声キャンペーン!』

関連記事

  1. サックス アクセサリ

    サックス リードケース 持ってますか?

    サックス リードケース!持ってますか?「リードケース」って本当にたく…

  2. サックス アクセサリ

    鏡を使おう

    あなたが楽器と一緒に持ち歩く小物入れの中には何か入っていますか?コル…

  3. サックス アクセサリ

    サックスの一番安全な置き場所はスタンドです!

    サックス・スタンドは、何本かの楽器を持ち替えるビッグバンドのサックス・…

  4. サックス アクセサリ

    音質改善アクセサリーの働き方改革

    サックスという楽器には、多種多様な「音質改善アクセサリー」が存在しま…

  5. サックス アクセサリ

    サックス リードカッターって何に使うの?

    リードカッターって何に使うの?ネットオークションや老舗の楽器屋さんで…

  6. サックス アクセサリ

    日陰のエンドプラグ

    サックスをケースに仕舞うとき、サックス本体のネック側にキャップのよ…

previous arrow
next arrow
Slider

最近の記事

アーカイブ

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
PAGE TOP