サックス 演奏

力の抜き方

*サックスを演奏される皆さんですので、そのほとんどの方は、ステージ等での人前での演奏を経験していることと思います。「人前での演奏」の一番の難関は、自分の演奏技術でも楽器の良し悪しでも、ましてや自分の音楽性でもありません。最も重要で難しいのが、「緊張しない」ということです。いつもの練習の時のような平常心で居られてこそ、自分の力を最大限に生かした演奏が出来る訳で、緊張で体がこわばっていては、良い演奏が出来る訳がありません。ステージ上でリラックスするにはどうしたら良いのでしょう。
 ストレス管理法を説いた書籍やウェブサイトで必ず解説しているのが、「精神のリラックスと身体のリラックスの相関関係」です。緊張とは筋肉の硬直であり、精神の不安定さでもあります。そしてその両者は互いに影響し合い、フィジカル(身体的)な緊張はメンタル(精神的)な緊張を生み、逆にメンタルな緊張はフィジカルな緊張を誘発します。フィジカルとメンタルの両面から緊張をほぐすのが一番ですが、精神的なアプローチでの緊張緩和は簡単なようで結構難しく、「あがっていない、あがっていない」と心の中で唱えるとか、「手のひらに人と書いてそれを飲み込む」なんていう、伝統的な手法しか思いつきません。また人によっては精神的な緊張をまったく意識しておらず、「俺は心臓に毛が生えてるから」なんて言いながら、身体がガチガチになっていたりするので始末に負えません。ですので、ステージでの「緊張緩和」には、フィジカル(身体的)なアプローチをお勧めします。筋肉をリラックスさせれば、精神も連動してリラックスして来ます。
 サックス演奏時のリラックス方法ですから、まずは指から攻めましょう。とはいえ本当に指から力を抜いてしまったら、サックスの操作が出来ません。柔らかくするポイントと硬くするポイントの区別が重要です。サックスを吹くときの両手は、「卵を包み込むような形」が基本です。指の筋肉を緩める必要はありません。指一本一本は硬くて良く、それがキーを押す力となります。力を抜くのは手のひらです。それによって運指が滑らかになります。ただし手のひらの緊張を緩めるには、肘や肩の筋肉のリラックスも必要です。サックスの運指をスピーディーにこなす為に、どこの関節を一番スムースにすることが必要かを考えて力を配分してください。
 次に大事な筋肉は喉の筋肉です。ここのリラックスは意外に簡単です。何も考えずにステージに上がれば、必ずと言って良いほど喉の周りの筋肉はガチガチです。普段の生活では喉の筋肉など意識しないので、無意識な部分ほど無意識に緊張してしまうのです。「喉を開けよう」と首の周りを意識し、大きな欠伸をすれば、もう喉はリラックス状態です。一曲目の第一音から素晴らしいサウンドが出る事でしょう。「意外と簡単でしょ」、と考えることが一番大切です。リラックス、リラックス!
——————————————————————————————–

『イー楽器のお得情報』

返品保証365日+豪華3大典付き
⇒『AIZENより 夏祭りキャンペーン!』

レビューを書いてAIZENゲットのチャンス!
⇒『AIZENお客様の声キャンペーン!』

関連記事

  1. サックス 演奏

    箱面のノウハウ

    最近の社会人アマチュアビッグバンドの活動の活気には、目を見張るもの…

  2. サックス マウスピース

    ジャズマウスピース神話

    サックス奏者にとってマウスピースはかなり重要な要素です。マウスピー…

  3. サックス 演奏

    サックス偉人伝: アイク・ケベック

    「俺の演奏を聴け」とばかりに、自分の主張を音楽で表現し、ある意味聴き手…

  4. サックス 本体

    安いサックスと高いサックスの違い

    サックスの値段は、まじ、ピンキリですよね。ネットでは新品で2万円台の…

  5. サックス 演奏

    パームキーとサイドキーの調整

    サックスには指の先で押さえるキーに加え、左手の手のひらで押さえるパー…

  6. サックス 本体

    サックスは鳴りたがってる!

    サックスの練習はうまくいってますか?練習をするにつれ、それが身にな…

previous arrow
next arrow
Slider

最近の記事

アーカイブ

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
PAGE TOP