サックス リード

「目安」大集合!

* サックス奏者である皆さんは気が付いたことがあるでしょうか?サックスを吹いていると、なんと「目安」の多い事か。「リードはマウスピース先端から、髪の毛一本分下げるのを目安として…。」、「前歯はマウスピースを強くは咬まず、軽く当てるのを目安として…。」、「サックス初心者はまずリードの番手は2-1/2、マウスピースは5番(メイヤー)か7番(オットーリンク)を目安として…。」など等。サックスを吹いていて、先輩や先生、指導者の方々の言うことには、なんとも「目安」が盛りだくさんです。「はっきりしてくれ!」、と大声を出したくなることも無い訳ではない、この「目安」について、今日は真面目に考えてみましょう。
 「何故、目安なのか?」。答えは簡単です。「はっきりと決まっていない、もしくは決めつけられない」からです。例の「マウスピースの先端とリードの先端の髪の毛一本の差」と言う「目安の代表」については色々なことを言う方がいます。「リードを押して、マウスピースの先端にぴったり合うのが適正」と言う方や、「揃える」と言う方もいます。特殊な奏法では、かなりリードを下げる場合も無い訳ではありません。目安は目安であり、決して正解ではないのです。目安を超えることもあれば、目安を下回る場合もあります。力加減で言えば目安より強い・弱い。位置なら上下・左右。間隔であれば広い・狭い。あ、段々分かってきましたね。そうです、目安とはあくまで「平均的中心点」なのです。目安の指示を起点とし、自分に合った「良い塩梅」を探すのが、「経験上の近道」という訳です。

 「目安は目安」。こんな当たり前のことを回りくどく説明したのは他でもありません。最近、目安を「正道」と信じて疑わない方が多すぎる気がするからです。そもそも、「楽器の演奏」なんてものは、人それぞれに方法論も癖も、求めるものも違うので、正しいも間違えも、その人によって千差万別です。そのことを念頭に置いて、上手に「目安」を使って速くサックスを上達する「近道」を選んでほしいと思います。決して目安に振り回されないでください。しかしむやみに目安を無視して個性を求めるのも考え物です。過去の先人たちが経験から積み上げた「目安」には、それなりの意味と重さが有ります。演奏の姿勢やマウスピースの開き、リードの番手やアンブシャの息の角度、など等、色々な「目安」を自分なりに有効利用し、目安と上手く付き合ってください。
——————————————————————————————–

『今週の新着情報』
高級マイクロファイバー素材は吸水性に優れ、管内を傷つけることもなく楽器を清潔に保つことができます。 ⇒KOLBL ケルブル スワブ The Sax Dryer ザ・ドライヤースワブ アルトサックス用
首への負担を少なくする設計とフィット感を追求し、サックスストラップの定番となったバードストラップのカスタムパーツ。 ⇒B.AIR BIRD STRAP バードストラップ カスタムパーツ ブレードクリンチ
目盛り付きV型調節プレートで首元の圧迫を防ぐ、V型プレートのワイド版。 ⇒ B.AIR BIRD STRAP バードストラップ カスタムパーツ V型プレート ワイド
目盛り付きV型調節プレートで首元の圧迫を防ぎ、各プレーヤーのベストポジションをキープ。 ⇒ B.AIR BIRD STRAP バードストラップ カスタムパーツ V型プレート スタンダード

——————————————————————————————–

『イー楽器のお得情報』
レビューを書いてAIZENゲットのチャンス! ⇒『AIZENお客様の声キャンペーン!』

関連記事

  1. サックス 本体

    サックス変更テク3:アルトに移籍?

      ほかの種類のサックスからアルトへ移行してきたサックス奏者の方々…

  2. サックス 本体

    手の大きさにサックスを合わせられる?

    「手が小さいのでバリトンサックスは無理!」、とか、「このモデルのサッ…

  3. サックス 本体

    サックス選びの基本項目は?

    サックスを初めて購入するときは、上級者の先輩や、レッスンの先生に「選…

  4. サックス 練習・レッスン

    サックス上達の丸秘テクニック

    「サックスの演奏を上達するには?」の質問に、100人のうち100人の著…

  5. サックス 練習・レッスン

    サックスは速いフレーズが苦手?

    リムスキー・コルサコフ作曲の、「くまんばちの飛行」って曲をご存知でし…

  6. サックス 練習・レッスン

    独断的タイプ別サックスプレーヤー:アルトサックス

    テナーサックスの巨匠を紹介したら、アルトのそれを紹介しないわけにはいき…

previous arrow
next arrow
Slider

最近の記事

アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP