サックス アクセサリ

メタルマウスピースは音が硬い?



クラッシックとブラスバンドとジャズのアルトとソプラノ。ジャズのテナーとフュージョンのアルト。さてこの違いは何でしょうか?
良く考えれば簡単に分かります。前者がラバーマウスピースのメインフィールド、そして後者はメタルマウスピースのそれです。
サックスのマウスピースの材質は大きく分けてラバーかメタルです。
正確に言うと、エボナイト、レジン系樹脂、アクリル系樹脂、ベルメタル、ステンレススチール、スターリングシルバー、竹製、木製等、色々な材質がありますが、どっかに線を引くとしたら、「ラバーかメタルか」でしょう。
サックスマウスピースの二つの王道のこれらですが、どうもこれらについての勘違いが多いようなので、今日はその辺に突っ込みを入れてみる事にします。
  
 まずはマウスピースのメタルとラバーの違いに対する、一般的な誤解についてお話ししましょう。
スプーンのようなものでメタルマウスピースをそっと叩くと、「チーン」または「キンキン」というような文字通り「金属的な音」がでます。それに対し、ラバー系マウスピースの打音は、「コンコン」とか「コツコツ」という、柔らかい音が出ます。ま、素材がそれぞれああいうものですから、この音の違いは納得のいく差でしょう。
しかし、この音をもとにマウスピースのサウンドを考えている人が少なくありません。これは明らかな誤解です。
マウスピースの設計をあえて無視して考えると、ラバー系マウスピースは、輪郭がはっきりしており、エッジの効いたシャープな音が基本的なサウンドです。
これに対し、メタルマウスピースはエッジが丸い、どちらかと言えば「もそもそ」したサウンドの特性を持っています。この差は、ラバーとメタルの素材の特性によるもので、振動の特性、比重(同体積の重さ)等を考えるとこうなります。
 誤解の元は、ラバー系、メタル系のサックスマウスピースの設計の「一般常識」が関係しています。
メタルマウスピースの多くはハイバッフルの「派手なサウンド」の設計がなされており、逆にラバー系はローバッフル&ラージチェンバーの「まろやかな音」の設計がほとんどです。
これは素材の特性を生かすための設計で、例えばラバー素材でハイバッフル、スモールチェンバーの設計がなされたマウスピースは、かなりの暴れ者サウンドで、相当「アクの強い」サウンドになっています。それぞれ素材の長所を生かし、短所を補う設計がなされたマウスピースが市場の90%を占めていると言えます。
サックスマウスピースは、その設計と素材によってサウンドが決まります。シャープな音が欲しければ、まずラバー系、太くまろやかな音が欲しければ、メタル系から検討を始めることをお勧めします。
が、上記の様に、結果は逆になる可能性は大きいと思います。
——————————————————————————————–

『今週の新着情報』
日本未発売シリーズ数量限定入荷!
⇒『MARCA マーカ EXCEL リード 数量限定入荷』
セルマーから新商品誕生!驚きのコストパフォーマンスです!
⇒『セルマー Selmer アルトサックス用マウスピース プロローグ(Prologue)』
ケースを研究し続けると、ギグバッグも楽器を守る商品に!
⇒『Reunion Blues ラニオンブルース アルトサックス用ギグバッグ RB-CONTINENTAL』
 
NAVARROに新商品誕生!
⇒『NAVARRO (ナヴァロ) テナーサックス マウスピース』

——————————————————————————————–

『イー楽器のお得情報』
レビューを書いてAIZENゲットのチャンス!
⇒『AIZENお客様の声キャンペーン!』
お買い物でチャンスあり!
⇒『イー楽器、夏のスクラッチキャンペーン!』
お探し物はここにないですか?
⇒『在庫一掃SALE開催中!』
7周年特別企画!
⇒『総額24万円相当、プレゼントしちゃいます!』

関連記事

  1. サックス マウスピース

    最新ネックコルク考

    コルクはサックスのあちこちで色々な役割をしています。クッションとし…

  2. サックス マウスピース

    マウスピース初級改造術その1

    サックス奏者のほとんどが定番のように「マウスピースを探す長い旅」を経…

  3. サックス アクセサリ

    便利な音楽系スマホアプリ

    スマホは私たちの生活を激変させました。通勤電車で映画が見られるとは…

  4. サックス アクセサリ

    パッド周りのこだわりメンテナンス

    サックスの消耗品といえばリードですね。サックス奏者は一生のうち、かな…

  5. サックス マウスピース

    サックス解体新書:バッフル

    サックスという楽器は、かなり複雑なメカニズムを持っています。一般的なア…

  6. サックス アクセサリ

    ベルイン収納

    もう何十年も前の事です。吹奏楽演奏会の出番を前にして、メンバー全員がス…

previous arrow
next arrow
Slider

最近の記事

アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP