サックス 演奏

フルートを参考にするサックスの吹き方



サックス奏者のフルート持ち替えは、かなり多くのサックス奏者がおこないます。
しかしこの二種類の楽器はまったく異なる発音構造を持ち、運指も微妙に違います。なのに、同じ「木管楽器」だからというだけで、サック奏者は無理やりフルートを吹かされる、…という訳ではありません。
ま、ビッグバンドの譜面では、サックスのパートに、「フルートやクラリネットを吹け!」、と記載されていることは珍しい事ではありません。スイング時代のビッグバンドでも、近代のコンテンポラリー・ビッグバンドでも、それは同じです。
それは何故か?同じ木管楽器でサウンドが似ていることと、サックスもクラリネットもフルートも「10本指楽器」だからです。
トランペットは3本の指で音をコントロールします。トロンボーンは腕の伸縮です。サックス奏者しか、クラやフルートは吹けそうもないですよね。
なぁんてことはとりあえず置いておいて、フルートの持ち替えが、サックス奏者にもたらす「メリット」について聞いてください。
  
 サックスとフルートの奏法で、一番大きな違いはアンブシャ(口の形、吹き方)です。
全音域で安定した、同じアンブシャを基本とするサックスに対し、フルート演奏においては、「一つ一つの音ごとにアンブシャは違う」、というのが基本的な考え方です。常にアンブシャに自由度を持ち、その音でベストな音、出したい音が出るところに息を出し希望の音を得る、というのがフルートの奏法です。フルート奏者が演奏中に、大きく体も腕も揺らし、口とフルートの角度が変化するのはそのためです。
そしてもう一つのサックスとフルートの違いは、サックスが「音が出てしまう楽器」であるのに対し、フルートは「音を出す楽器」であるところです。
サックスは一つの運指で一つの「出る音」があります。オーバートーンという吹き方もありますが、一運指一音が基本です。
しかしフルートは同じ運指で3つ以上の音が出せます。逆に、ある音を出そうとしなければ、その音は出ません。またフルートは構造上の音程の揺れが長年の歴史で明確になっており、替え指のバリエーションが無数に開発されています。
あえてまとめるなら、フルートは「結果良ければ、何でもアリ」の楽器です。
クラッシックの伝説的な名奏者の多くは、唇のやや横から息を出します。上唇の真ん中の出っ張りが邪魔になって、息の太さや強さの微妙なコントロールに支障が出るからだそうです。ま、見た目はちょっと「ゆがんでいる」感じは否めません。
 これに対し、サックスの演奏には「お作法」が多過ぎると思いませんか?また、色々な道具や部品も有り過ぎます。大切なのは吹く形ではなく、出る音とそれが作る音楽です。
そんな感じで、「フルート演奏哲学」を、サックスにも当てはめてみたらいかがでしょうか?
——————————————————————————————–

『今週の新着情報』
ついに完成!AIZENの技術の粋を尽くした自信作!
⇒『AIZENバリトンLSモデル』
 
Bob Sheppardモデルも開始しましたよ~!
⇒『MACSAX(マックスサックス) Bob Sheppardモデル アルトサックス用』
 
またまた数量限定商品追加です!
⇒『MARCA マーカ SUPERIEURE リード』
日本未発売モデル、数量限定!少量入荷!
⇒『MARCA マーカAMERICAN VINTAGEリード アルト/テナー用』
 

——————————————————————————————–

『イー楽器のお得情報』
レビューを書いてAIZENゲットのチャンス!
⇒『AIZENお客様の声キャンペーン!』
お買い物でチャンスあり!
⇒『イー楽器、夏のスクラッチキャンペーン!』
お探し物はここにないですか?
⇒『在庫一掃SALE開催中!』
7周年特別企画!
⇒『総額24万円相当、プレゼントしちゃいます!』

関連記事

  1. サックス 本体

    安いサックスと高いサックスの違い

    サックスの値段は、まじ、ピンキリですよね。ネットでは新品で2万円台の…

  2. サックス 演奏

    サックス偉人伝:藤井尚之

    1964年12月27日、福岡県久留米市に生まれ九州産業大学付属九州産業…

  3. サックス 演奏

    歌いながらサックスを吹く、という意味

    多分、このブログをご覧のサックス奏者のほとんどの方が、「楽器は歌って…

  4. サックス 本体

    替え指の薦め

    あなたはサックスの替え指をいくつご存知ですか?高音域のE、F、F♯の…

  5. サックス 練習・レッスン

    楽譜の読み方のヒント

    ビッグバンドでサックスを吹いているサックスプレーヤーは、練習の度ごと…

  6. サックス 練習・レッスン

    グループ練習のコツ

    楽器の演奏は、ほとんどの場合が「合奏」です。もちろんソロ演奏も無い訳…

previous arrow
next arrow
Slider

最近の記事

アーカイブ

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
PAGE TOP