サックスの指の使い方、「運指」が覚えられない、という初心者の方は少なくありません。ピアノで言ったら「白鍵」だけで済む、「Cメジャースケール」であれば、まあ、サックスを持ったらすぐに覚えるでしょう。小学校時代に「リコーダー」を吹いた経験があれば、なんの苦労もなく覚えられるでしょう。
問題はピアノの「黒鍵」にあたるド♯やミ♭です。
なんかたくさん指を使うし、力の無い小指まで頻繁に動員されます。手のひらで押すパームキーや、指の腹で押すサイドキーなんてものも登場します。
こんな面倒な奴らとつき合うための、「サックスの運指の覚え方」のコツをお話ししましょう。
運指克服の第一歩はCメジャースケールの克服であることは間違えありません。
ド-レ-ミ-ファ-ソ-ラ-シ-ド-レ-ミ-ファ-ソ-ラ-シ-ド、と2オクターブをまず繰り返し練習します。
ポイントは真ん中の「ド」と「レ」のつながりです。左手中指一本からいきなり小指以外の指全部使いになりますし、左手親指でオクターブキーまで押さねばなりませんので、もたついてしまうのは当然です。これがスムースに流れるように吹けるまで練習しましょう。
この練習でスムースに指が動くようになったら、次はこのスケールに低音の「シ」、高音域の「レ-ミ-ファ」を加えます。左手小指や、パームキーの操作の登場です。ちょいと難易度が上がりますがサックスの演奏には必須です。がんばって克服してください。
もう、このころにはCキーの臨時記号が付かない曲なら吹けるようになっているでしょう。曲をたくさん練習して、音の名前や楽譜の音符の位置と、自分の指が連動するようにしてください。
「ミ」と思ったら、指がミの運指になって、ミの音が出てる、そんな状態が理想です。
さて難題はピアノの黒鍵の音ですよね。なんちゃらの♯や♭です。
これらの音の運指の克服法のひとつに、「上りと下りで別に考える」というものがあります。
なんのことはない、上向スケールのときのシ♭(=ラ♯)は「ラ」運指+サイドキー「ラ♯」、下降スケールのときは、「シ」運指+右手人差し指、というだけですが、これでクロマチックスケール(半音階スケール)を上向、下降で吹くと、意外と簡単に流れるような指使いが出来ます。
サックスの音域全部を使った半音階スケールが滑らかに吹けるそうになれば、もうどんな曲でも「どんと来い!」状態です。頑張ってください。
ちょっと上級者系のアドバイスになりますが、異称同音の「ド♯」と「レ♭」、「レ♯」と「ミ♭」等は、曲のキーによって頭を切り替えると、意外と簡単に指と頭がつながるようです。
要は頭で考える「名前」は違うけど、運指と出す音は同じ、ということです。
——————————————————————————————–
『イー楽器のお得情報』
増税なのに・・・
⇒『定番マウスピース・リード 大幅値下げ!』
イー楽器、 『春の生活応援』 ご好評の為、5月末まで延長決定!
⇒『3%値下げ実施中!』
7周年特別企画!
⇒抽選で『これ』プレゼントしちゃいます!
——————————————————————————————–
『今週の新着情報』
人気商品モデルチェンジ!
⇒『バンドレン Vandorenテナー用メタルマウスピースモデルチェンジ!』
コンパクトなのに収納力抜群!
⇒『GALAX 本革製両面リードケース』
Aaron DrakeとDavid Liebman(デイブ リーブマン)研究を重ね製造したモデル
⇒『Drake ドレイク ソプラノマウスピース David Liebman(デイブ リーブマン)モデル』
残り1名様
AIZEN、新生活応援キャンペーン実施中!
詳しくはこちら
- ホーム
- サックス 演奏, サックス 練習・レッスン, 未分類
- サックス運指の覚え方