サックス 演奏

サックス運指の克服法



サックスの運指は、プロもアマも、すべてのサックス奏者の永遠の課題のような気がします。
運指とは読んで字のごとく、「指の運び方」、音を出すときのその音のための指の形です。金管楽器の場合、同じ運指に対し複数の音が対応しており、逆を言えば、複数の音を同じ運指で出すことが出来ます。しかしサックスの場合は、特殊なケースを除き、一つの運指は一つの音を出すために使われます。そして同じ音を出すために、複数の運指が一つの音に使うことが出来ます。
例えばシ♭を出すために、通常でも3種類の運指が使えます。それぞれの運指に特徴があるので、奏者はそのメリットとデメリットを考えたうえで運指を選んで演奏します。
 サックスの各音(音の高さの違う音達)にはどの運指が一番良い音なのか?という質問を良く受けます。
基本的には、教則本等に載っている「運指表」の内容が基本ですが、演奏中の指の使い方は、「個人の好み」だと思います。
例えば、上昇フレーズではラの運指にパームキーのラ♯を組み合わせてシ♭(ラ♯)を使うけれど、下降フレーズの場合はシの運指に人差し指を加えたシ♭を使う、というサックス奏者は少なくありません。追加の指使いが「♯(シャープ:半音上げる)」となるか「♭(フラット:半音下げる)」となるのかを、イメージ的に連動できるからです。
また最高音域のミ♭、ミ、ファの音は、フラジオの指使いで出すサックス奏者も多いようです。
通常の運指では両手を使って出す音が、フラジオ運指では左手ひとつで出せるからです。そしてそのままソやラの「フラジオ音域」へのつながりが容易になります。
 
 運指のポイントは、いかにスムースに運指を組み合わせて、音楽のフレーズを紡ぎ出すかです。ドタバタと指を動かしていては、さすがにスムースなフレーズには聞こえません。
 多くの教則本に、サックス演奏の際の指は、「卵を包み込むようにサックスのキーを触る」と書いてあります。これは「卵」が大事な訳ではありません。余計な力を入れず、指を伸ばさず、指の先ではなく「腹」でキーを押さえる、ということをイメージで表現したものです。
 そして良い運指に欠かせない重要な要素が「研究」です。人それぞれに指の動き方には得意・不得意があります。また、「薬指は独立して動くことがし難い」等、人間の筋肉の構造上の指の問題も存在します。もし、「運指のやり難いフレーズ」があった場合は、是非、「真面目に研究」してください。手首や指の角度、意識の使い分け、替え指等で何かの糸口が見つかるはずです。
 一番避けたいのが、「やりずらい指の動きを避ける」ことです。これをすると、自分の音楽の成長の幅を狭めてしまいます。
 サックスは「道具」です。道具の使い方の研究を怠らないことをお勧めします。
——————————————————————————————–
早くも残り少なくなってきました、AIZEN限定HRモデル。
アルト 世界限定70本 ⇒ 残り 26本!
テナー 世界限定35本 ⇒ 残り 23本!
——————————————————————————————–
『今週の新着情報』
ポール・デズモンド使用モデルがありました!超希少ヴィンテージです!
⇒『アルト 超希少!ポール・デズモンド使用モデル ヴィンテージ MCグレゴリー Model-A 4A-18』
 
パッドに純正スワロフスキーを付けた、ステージにはぴったりのシリーズ!
⇒『BG サックスストラップ Gシリーズ』
超~希少!スタンゲッツやチャーリーパーカーにも愛されたブリルハートの中でも、最も入手が困難なモデルです!
⇒『テナー 希少 ヴィンテージ ブリルハート ハードラバー #1816xx』
 
残り17名様
AIZENのポイント5倍キャンペーン実施中!

詳しくはこちら

関連記事

  1. サックス 演奏

    サブトーンと無駄な息

    ジャズサックス奏者、特にテナーサックスの場合、サブトーンによる演奏は…

  2. サックス 練習・レッスン

    音程感の作り方(相対音感の練習)その2

    前回に引き続き、相対音感を鍛える練習方法についてお話します。良く知ら…

  3. サックス 演奏

    ソプラノサックス雑学

    サックス奏者人口分布は、アルトが5、テナーが3、バリトンとソプラノが…

  4. サックス 演奏

    サックスの練習場所

      外へ行けば選択肢はもっと増えます。楽器練習がOKなカラオケボ…

  5. サックス 練習・レッスン

    サックスと前歯の関係

    サックスのお悩み相談には、奏者の前歯に関する質問が少なくありません。そ…

  6. サックス 練習・レッスン

    音の表情

    ご存知のように、サックスという楽器は楽器の固体、マウスピース、セッティ…

previous arrow
next arrow
Slider

最近の記事

アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP