サックス ストラップ

たかがストラップ、されどストラップ:その1


ストラップはサックスを支えるための、首から提げる「支えのヒモ」です。リハーサルスタジオやライブハウスで、首からストラップを提げているひとを見ると、楽器を持っていなくても、「あ、この人サックス吹きだ!」とすぐ分かります。
それだけストラップはサックス吹きにとって必需品です。サックスを「ぶら下げる為」だけのこのアクセサリーですが、意外と悩みやうんちくが多いのが、このストラップです。今日はちょっとこのストラップに注目してみましょう。

ストラップに関する最大の悩みは、「首への負担」でしょう。

サックスの重量がもろに首に掛かるため、首の痛みや肩こりを訴えるサックスプレイヤーは少なくありません。重量級のバリトンサックスではかなりの多くのプレイヤーが、首から提げるタイプでなく、両肩に力のかかる「ハーネスタイプ」を使っています。
ハーネスタイプのストラップは両肩、背中にサックスの重量が分散されるため、首への負担が非常に少ないのが長所ですが、サックスまでの距離の調整が少々やりにくい場合があり、それを理由に敬遠する方もいらっしゃいます。
しかし一回ポジションを決めてしまえば、位置のずれが少ないので演奏し易い、と評する方もいらっしゃいます。首への負担を軽減するため、あの手この手の工夫がなされたストラップが数多く発売しています。ネオテックやツェブラ、オレッグ等のメーカーからは、首に当たる部分のパッドの形状や材質を工夫して、首への負担を柔らかく分散させるようになっています。
基本的には首に柔らかく当たることで食い込みを避け、サックスの重量を首周り全体から肩へと広く分散させる仕組みです。ただし、奏者の体型や演奏姿勢にも関連しますので、色々試してみることも必要かもしれません。
最近評価が高いストラップが、首掛け型とハーネス型の中間とも言える構造をした、「ブレステイキング・ストラップ」です。ストラップフック部にバランスバーを配したり、首のすぐ裏から脇の下に回すテンションベルト等の工夫で、奏者の体への負担を最小限にするとともに、理想的なサックスの演奏姿勢に誘導するように設計されています。
体や楽器に合わないストラップで「我慢」していると、ひどいときには頚椎の障害にまで発展してしまいます。痛さやつらさを我慢しながら、良い演奏が出来るはずがありません。是非今一度、ご自分のストラップの「塩梅(あんばい)」を見直してみてください。次回はストラップのサウンドへの影響についてお話します。
夢のヴィンテージ。アメセル スーパーバランスアクション5万4千番台 オリジナルラッカーはこちら
ジャズ指向の音に対する品質、標準音質を決める1種類ですよ。
(AIZEN NY アルトサックスマウスピースご購入 秋元秀明様 のお声)
AIZENマウスピースはこちら
ブレステイキング breathtaking ストラップはこちら

関連記事

  1. サックス ストラップ

    ストラップが緩む

    サックスを首から下げるためのストラップには、さまざまな種類やデザイン…

  2. サックス ストラップ

    たかがストラップ、されどストラップ:その2

    前回に続いて、今日もストラップのお話です。今回はストラップのサックス…

  3. サックス ストラップ

    【銘品探訪】旧型レイハイマンストラップ

    今の流行のサックスストラップと言えば、まだら模様の丈夫な紐状スリング…

  4. サックス ストラップ

    スーパーマニアック音質こだわり

    管楽器の中で、サックスほど奏者がサウンドにこだわり楽器は無いと思いま…

  5. サックス ストラップ

    ストラップ改造

    近年のサックス用ストラップのバリエーションは非常に多岐に渡っており、デ…

  6. サックス アクセサリ

    最新ストラップ考

    サックス奏者にとって、サックスを吊って支えるストラップは必需品です…

previous arrow
next arrow
Slider

最近の記事

アーカイブ

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
PAGE TOP