サックス アクセサリ

びっくり便利小物:シザーバッグ


サックスを演奏するとき、色々な部品を身に備えておく必要があります。誰でもが格納場所に困るのは、マウスピースのキャップです。意外と大きいのでズボンのポケットではかなり邪魔です。ジャケットのポケットでも膨らんでしまいます。床に置いておけば、蹴飛ばして、「カランカラン」と大きな音を出して転がって行ってしまいます。他にもリードケース、吸水シート、筆記用具なども演奏中に身の回りに「あって欲しい」モノ達です。上着を着る季節なら、多少のものはポケットに収納できますが、ステージでの衣装と考えると、男性も女性も、かなりの制約を受けます。格好良くサックス小物を収納出来、かつ目立たない方法は無いのでしょうか。これ、私、見つけました。それも美容院で(笑)。
 美容師さんが腰から下げているハサミ用の小さなポーチ。種類の違うハサミや櫛をここに忍ばせて、状況に応じて格好良く道具を持ち替えます。昔は大工さんもこんな風に道具を腰に下げていましたね。それの超ファッショナブル版でしょうか。このバッグをシザーポーチとかシザーバッグと呼ぶそうです。で、これが今はファッションのアイテムになっているそうです。ネット通販のサイトで調べたら、あるわあるわ、色々なサイズやタイプの「シザーバッグ」系の超小型バッグが揃っています。腰のベルトに装着するものや、腰ベルトも混みのウェストバッグ型、また肩から提げるショルダーバック型等、体への装着法も収納力も様々です。値段もナイロン製の安価なものから、本革製の高級ブランド品まで様々です。サックス吹きが利用するポイントとしては、「目立たない」ということではないでしょうか。「どんなステージ衣装でもひっそりと馴染んでくれる」、そんな小物入れが理想でしょう。
先日、あるイベントでのジャズコンボの野外演奏を聴いていたところ、サックスプレーヤーの方が、上着の裾で隠れてしまう左の腰の後ろ側に、小さなバッグを潜ませていました。演奏の合間の休憩時には、マウスピースのキャップをそこから出してマウスピースにセットしていましたし、リードの調子がいまいちだったらしく、スペアのリードもそこから出してました。風が強くなってきたら、バッグから洗濯ばさみを出して楽譜を譜面台に固定していました。まるでドラえもんの四次元ポケットですね。
残り14名様 初夏のAIZENキャンペーン
スペシャル4大特典プレゼントキャンペーン開催中

詳しくはこちら

関連記事

  1. サックス アクセサリ

    スタンドの選び方

    最近は新しいデザイン、構造、素材のサックススタンドが数多く出回っていま…

  2. サックス アクセサリ

    サウンド改造アクセサリ

    最近のサックス業界(?)では、「アクセサリ熱」が静かに再燃しているよう…

  3. サックス アクセサリ

    サックス都市伝説:ブースターリング

    サックスほど胡散臭いアクセサリー(ゴメンナサイ!)が多い管楽器は他に…

  4. サックス アクセサリ

    便利な音楽系スマホアプリ

    スマホは私たちの生活を激変させました。通勤電車で映画が見られるとは…

  5. サックス アクセサリ

    リード改造法あれこれ

    サック奏者にとって、買ったリードの歩留まり(良いリードの比率)は死活…

  6. サックス アクセサリ

    サムフック不要論

    どんな楽器でもそうですが、サックスという楽器も基本的な構え方は決ま…

previous arrow
next arrow
Slider

最近の記事

アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP