「ジャズは難しいから苦手」。このフレーズを何度と聞いたことでしょう。特に若い女性が多かったような気がします。それで何度も大切なチャンスを逃しました…様な気がします…?。
ま、そんなかんなで、ジャズに対する偏見は数多くあります。「ジャズは大人っぽい」なんてのは、良い方向の偏見ですかね。でも、そんな人が看板を読まずにジャズクラブに入り、おもいっきり元気な「フリージャズ」の轟音にさらされて、それ以来ジャズを敬遠するようになった、なんて笑い話(?)も聞いたことがあります。どうしてジャズは難しい、って言われるのでしょう。
ジャズの基本的なコンセプトは簡単です。
「なんか、面白いことをしたい!」のがジャズです。
メロディをそのまま演奏するのが面白くないから、フェイク(崩して演奏)をする、それだけでは面白くないから、原曲のコード進行に沿って、自分のメロディを創ってしまおう。もっと面白くするために即興で掛け合いをしてみよう。即興をしやすいように、メロディもそれに合った曲を作ってしまおう。というような、もっともっと、がジャズの基本的な姿勢です。
ですので一口に「ジャズ」といっても、トラディショナルなビバップ以前の「スイングスタイル」や、ジャズをダンス音楽から観賞用のものに変えてた「ビバップスタイル」、ロック等のビートと融合した「フュージョンスタイル」、全てのしがらみを捨ててしまったスポーツのような「フリージャズ」、ポップスと共存する「スムースジャズ」など、各種スタイルやジャンルは、細かく数え上げたらきりがありません。
やるほうは面白がっているのですから、それが難しいわけがありません(ま、技法や手法は難しい方向に走ってはいますが)。
ジャズファンはジャズファンなりのジャズの楽しみ方があります(リンカーンの演説みたいですが。)。ジャズファンの目の付け所、いや耳の付け所も千差万別です。
だからジャズは楽しく、魅力的です。でもだから「ジャズ未経験者」には取っ付き難いのです。
もしあなたがジャズファンで、ジャズを聴いたことの無いあなたの彼女、もしくは彼にジャズを勧めるなら、まずはライブに誘ってみましょう(フリージャズは避けたほうが良いと思います)。
そして、上記のジャズの大まかな成り立ちとコンセプトを簡単に話し、「聞く必要は無いよ。音の中でリラックスすれば良いだけ!」と言ってあげましょう。
そう、ジャズは聴くものではないんです。感じるものなんです。
吹奏しての印象ですが低音から高音迄のバランスの良さ、音の粒の明瞭さ、高音のつやと輝きを体感でき感激しました。
(AIZEN NY アルトサックスマウスピースご購入 新井康夫様 のお声)
AIZENマウスピースはこちら
ご好評の為、第3回 先着100名様限定! お買上げ金額が1万円以上のお客様に、高知県の特産品を1個プレゼントキャンペーン実施中