あなたはマウスピースにリードを装着する際、リガチャーの締め具合はどのようにしていますか?ネジをしっかり締める「キッチリ派」、ちょっと緩めにネジを締める「ちょいゆる派」、中には上のネジはしっかりキツめ、下のネジはゆるゆるにするという「片締め派」も数多いようです。教則本等では、「しっかり最後までネジを締めたあと、気持ちネジを戻すくらい」、が良いと言っていますが、これは「極端はいかんよ!」と言っているだけの話です。リガチャーのネジをきつく締めすぎると、そのうちリガチャーが千切れます(汗)。また、ネジを緩めすぎればリードが動いてしまい、ちゃんとした振動をしなくなってしまいます。根強い人気の有る「ハリソン・リガチャー」は、リガチャーのリード押さえ部と締め上げるベルト部の接続部分が細めに出来ているので、無理やりにネジを締めすぎるとリガチャーが千切れる場合があるようです。ま、そこまで締めるのは「想定外」です。いくらハリソン・リガチャーでも、普通にきつめに締めても千切れはしません。
リガチャー装着時のもうひとつの「個性」は、マウスピースの上方向か下方向の、どのあたりにリガチャーを装着するか、です。リードのハート部(楕円状に削られている部分)にかかるほど、上側に着ける方もいます。また、マウスピースからリガチャーがはみ出るくらい下側に着ける人もいます。この「リガチャーの位置」についても正解はありません。自分の好みの音、吹き易さが実現できる場所に装着してください。逆に言えば、リガチャーの装着位置でサウンドも吹奏感も激変します。マウスピースに付属のリガチャーを、何も考えずに「マウスピースの真ん中あたり」に装着し、その位置を変えたことが無い方は、いっぺん位置を変えてみて変化を実感することをお薦めします。
「正解は無い」とばかり言っている、リガチャーの装着法ですが、ひとつだけ守るべき正解があります。それは、「リードが平均した力でマウスピースにくっつくために、リガチャーの真ん中でリードを押さえる事」、です。リードは長辺の左右を均一に押さえられる事で、正しく振動することができます。左右に力が偏ると、リードの左右の振動も不均一になり、リードが鳴らなくなってしまうのです。どこが真ん中かは、リガチャーの締め付けの構造によって異なりますが、見ればすぐに分かるはずです。またチューニングでマウスピースを握って抜き差しした際に、リガチャーが動くことが多く、それで中心が狂う場合もありますのでご注意ください。
残り3名様 AIZENから価値のある豪華プレゼント 1万円相当の豪華4大特典付キャンペーン開催中
詳しくはこちら
- ホーム
- サックス リガチャー
- リガチャー装着時の注意