サックスのケースの中に、精密ドライバーやカッターを入れている人はかなり多いでしょう。(って、私の影響?)でも、綿棒を入れている人はかなり少数派なはずです。しかしサックスの掃除で綿棒は意外と活躍します。今日は「綿棒掃除術」です。
カイルベルスや弊社AIZEN、また一部のヴィンテージサックスの「ロールドトーンホール」のサックスをお持ちの方は、掃除に綿棒を使う方が少なくありません。楽器を吹いた後の掃除で、スワブを管体に通し、かつ吸水シートでパッドとトーンホールエッジの水分を取り除いても、カールしたトーンホールのエッジの内側、何と言うか…、ひさしの内側の部分的な部分の水分がなかなか取れません。この場合に活躍するのが綿棒です。トーンホールのエッジの内側を綿棒でなぞれば、水分を簡単に拭き取る事ができるのです。トーンホールエッジに残った水分は、埃と一緒になって蓄積して行き、長年経つと音やパッドの密閉性にまで影響するようになってしまいます。ロールドトーンホールでないサックスでも綿棒を使ってこのあたりを掃除する事は無意味ではありません。また綿棒は手の届かないシャフトの林の奥まで届き、なかなか手の行き届かない場所の掃除にも役立ってくれる優れものです。軸受け部に染み出た油や、狭いところの唾汚れ等に有効です。
で、綿棒をサックスの掃除に使う際の注意点をば。「綿棒は新品より薄汚れたほうがグッド」です。新しい綿棒は何度も指でこねくり回し、細かい綿の繊維が出てこないようにしてください。目に見えないほどでの細かい繊維でもパッドに着くと、パッドの密閉性が悪くなる場合があります。ですので、清潔な綿棒より使い古した綿棒のほうが安全です。また、綿棒で狭い場所、トーンホールカップの下等を掃除するときは、周りの部品に触れないよう細心の注意を払ってください。荒っぽく綿棒を使って掃除すると、必ずと言って良いほどニードルスプリング(針バネ)を外してしまいます。簡単に直せる場合もありますが、結構重症になってしまう場合も無いわけではありません。
■AIZENアルトサックススタンダードモデル【豪華26大特典付き】
残りストレートモデル3本
詳しくはこちら
■AIZENテナーサックス特別仕様ゴールドブラスモデル
AIZENオリジナルフルートセット【豪華26大特典付き】
残りストレートモデル3本 ソルダードモデル3本
詳しくはこちら
- ホーム
- サックス お手入れ, サックス 本体
- 掃除に綿棒を使おう!