サックス 本体

サックスを響かせる、とはどういうことですか?


サックスのレッスンを受けると、「楽器を良く鳴らしましょう」と教えられます。アマチュアのサックス発表会等では客席で、「あの人はちゃんと楽器を鳴らしてないね」、なんて囁きを耳にすることがあります。楽器の選定では、響くサックス、鳴るサックスを選ぶのが仕事です。さて、この、「鳴るサックス、サックスを響かせる」、ということは実際にはどういったことを指すのでしょうか?これらの言葉を使っているサックス吹きの方々も、以外に無造作に使っていることが多いようです。今日は、サックスを響かせる、鳴らせる、とはどういうことなのかをお話しましょう。
 サックス等の管楽器は言ってみれば、振動増幅器です。息とマウスピースで発生させた音のエネルギーを共振して増幅し、聴衆が聞こえる、感動する音量を作り出します。音量増幅といっても楽器ですので、表現力を伴った増幅でなくてはなりません。音が大きくても、サウンドの質が大きく誇張されたり、癖のある鳴りかたをしてはいけないわけです。逆を考えると分かり易いと思います。鳴らない楽器とは?です。鳴らない楽器は、ピアニッシモで音の芯が無くなり、音像(音の輪郭)がぼやけます。鳴らない楽器は、メゾフォルテで詰まった音になり、かつ音域によって音質がばらばらになります。また鳴らない楽器は、フォルテッシモでは不快な振動(ビビリ)でサウンドを壊します。そして楽器を鳴らすのは楽器の性能に加えて、その吹き手の技量です。それが、「楽器を響かせる」ということです。
では性能の良い楽器、高価な楽器を買えば良いのでしょうか?確かに性能の良い楽器は鳴り易いと言えますが、それを鳴らすのはプレーヤーです。楽器の持っている特性を把握し、吹き方を調整し、楽器と奏者が一体になったときに楽器は響きます。そして、鳴ります。また、楽器はオーナーの奏者と長い時間を一緒に過ごすことで育ちます。正しい練習と、正しい楽器の対話で楽器は最高に響くようになります。鳴る楽器、響く楽器は奏者の意思と表現力を最大限に引き出し、聴衆に伝えます。
残り28名様 イー楽器ドットコム6周年記念キャンペーン開催中
詳しくはこちら

関連記事

  1. サックス 本体

    サックスと自転車

    サックスを持っての移動は、歩きや自動車ばかりではありません。自転車…

  2. サックス 本体

    ジャンク買いました

    ネットオークションやネットフリマでは、「ジャンク」と銘打ったサックス…

  3. サックス 本体

    超レア種類サックス

    サックスは管楽器の中でもかなり近年に生まれた部類の楽器です。それ…

  4. サックス 練習・レッスン

    替え指って何?

    サックスの先祖は皆さんが小学校で吹いたことのあるリコーダー、縦笛です。…

  5. サックス 本体

    サックスはどうして木管楽器なのですか?

    誰でもそう思いますよね。一番多いデタラメ回答が、「サックスも昔は木で…

  6. サックス 練習・レッスン

    サックスの倍音とは?

    全ての音には倍音が含まれています。唯一の例外は音叉やオシレーター(発…

previous arrow
next arrow
Slider

最近の記事

アーカイブ

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
PAGE TOP