サックス 本体

  1. サックス解体新書:オクターブキー

    サックスという楽器は、かなり複雑なメカニズムを持っています。一般的なアルトサックスで約600点の部品から構成されています。その膨大な数の部品が、ひとつひとつ各々…

  2. サックス解体新書:トーンホール

    サックスという楽器は、かなり複雑なメカニズムを持っています。一般的なアルトサックスで約600点の部品から構成されています。その膨大な数の部品が、ひとつひとつ各々…

  3. サックス解体新書:ネック

    サックスという楽器は、かなり複雑なメカニズムを持っています。一般的なアルトサックスで約600点の部品から構成されています。その膨大な数の部品が、ひとつひとつ各々…

  4. サックス解体新書:シリアルナンバー

    サックスという楽器は、かなり複雑なメカニズムを持っています。一般的なアルトサックスで約600点の部品から構成されています。その膨大な数の部品が、ひとつひとつ各々…

  5. サックス解体新書:胴輪

    サックスという楽器は、かなり複雑なメカニズムを持っています。一般的なアルトサックスで約600点の部品から構成されています。その膨大な数の部品が、ひとつひとつ各々…

  6. EWI USBで遊ぼう!

    新型コロナの蔓延で音楽活動が制限される中、室内でもまったく音を出さずに、イヤホンで聞きながら演奏できる電子サックスが好評です。各社が多岐に渡るモデルを販売してい…

  7. 廉価版サックスの安さの理由

    アルトサックス本体セットをネット通販で検索すると、2万6千円台から4万弱あたりまで、沢山の廉価版サックスブランドの新品が探せます。大手楽器メーカーのものは、…

  8. 響きの足し算と引き算

    大手サックスメーカー、周辺アクセサリーメーカーばかりでなく、専門メーカーまで出て来たサックスの「ネジブーム」は、益々盛況のようです。実はこの類の音質改善は、大昔…

  9. サックスの遊びとガタ

    自動車のアクセルやブレーキ、ハンドルばかりでなく、ドアのノブ等多くの操作系の機構で、とても重視されているのが「遊び」です。押す、引く、回す、動く、等々の動作に人…

  10. 円錐と円柱

    サックスはアルトもテナーも、ソプラノもバリトンも、みんな円錐(えんすい)管です。ストレートな円柱管であるクラリネットを、ベルギーの楽器製作者アドルフ・サックス(…

  11. キーの改造

    サックスという「道具」はその性質上、より多くの人間が快適に操作できるよう、「人間工学」に基づいて各操作部が設計されています。そして万人のための平均値で作られたゆ…

  12. サックスの接着剤

    サックスの製造方法は、意外なほど昔のままの手法を残しています。その理由は数多く考えられますが、決定的な理由は、「そのほうが、良い楽器が出来る」という理由でしょう…

  13. パッドのメンテナンス

    タンポとも呼ばれる「パッド」は、サックスの最重要部品です。親戚のクラリネットやフルートには、指の腹で塞ぐトーンホールが在りますが、サックスのすべてのトーンホール…

  14. 良いサックスとは?

    先日は激安サックスの品質について考え、長く付き合える楽器としては適さないかも、とお話ししました。しかしそこで考えました、「良い楽器、良いサックスとは何だろう?」…

  15. 激安サックス

    コロナ禍の状態が続き、緊急事態宣言も3度目が発令した昨今、「ステイホーム」を心がける人々の間で、楽器を新規に始める方が増えているそうです。一番人気はギターと…

previous arrow
next arrow
Slider

最近の記事

アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP