サックス 練習・レッスン
-
リムスキー・コルサコフ作曲の、「くまんばちの飛行」って曲をご存知でしょうか?トランペットのエリックミヤシロやトロンボーンの中川英二郎等が、超絶タンギング技巧…
-
澄み切った美しい、伸びやかな音。それがサックスのサウンドの特徴であり、長所でしょう。しかし前衛音楽の巨匠、「ジョン・ケージ」がピアノの弦にコインを挟んじゃった…
-
交響楽団に混ぜてもらえない(笑)サックスは、クラッシック界ではカルテットの形式で活躍されている方が多いですね。あ、カルテットとは四人編成のことです。三人は…
-
…そんなCDは無いです。っていうか、有りすぎて紹介できません。「代表的プレーヤー」のネタで懲りたので、過ちは繰り返しません。とは言っても、「私はxxサックスを始…
-
先回はコンサートホールでの席の取り方をお話しましたので、今回はライブハウスでのそれをお話しましょう。ライブハウスといっても色んな規模がありますから、その席の選…
-
音楽はなんと言っても生が一番。大きなコンサートホールから、小さなライブハウスまで、ジャズ演奏を生で聴く機会は沢山あります。が、決して安価なものではありません。…
-
始めてしまって大後悔しているこのシリーズ。いやあ個人的な独断、と断っても紙面が足りません。きっと自分の「アイドル」の名前が出てこない、また何故このプレーヤーが…
-
テナーサックスの巨匠を紹介したら、アルトのそれを紹介しないわけにはいきません。しかしジャズサックスではチャーリー・パーカー、クラッシックサックスではマルセル・…
-
前回は「正統派」のテナーサックスプレーヤーを紹介しました。しかし個性的なプレーヤーが多いテナーサックスのジャンルでは、他にも色々なタイプの巨人がいます。やはり独…
-
ジャズが好きでジャズサックスを勉強したいのですが、どんなアーティストのCDを効けば良いですか?と良く聞かれます。正直、一番困る相談です。片っ端からいろんなC…
-
かつて「なんとか団子」のドラマで、日本語に弱い、と言われた主人公ルイ君が、「ただの言葉に強いや弱いなんてあるわけ無いだろ!」と笑っていました。まったくその通り…
-
中学校(小学校だったかな?)の音楽の授業で楽譜の読み方は教わったはずです。ですので、簡単な楽譜なら初見(始めて見た楽譜をそのテンポ通りに、正確に演奏すること)は…
-
「今度友人の結婚式でサックスの演奏を披露することになりました。かっこよく聞こえて、かつ簡単な曲が合ったら紹介してください。」、って書き込み。SNSやBBSでよく…
-
スムースジャズとは1980年代にアメリカのラジオ局が使い始めた言葉で、フュージョン、ポップ・ジャズにほんの少しR&Bのテイストを混ぜたものをそう呼び始めたようで…
-
「ジャズは難しいから苦手」。このフレーズを何度と聞いたことでしょう。特に若い女性が多かったような気がします。それで何度も大切なチャンスを逃しました…様な気がしま…
アーカイブ