sax2019

  1. サックス 演奏

    サックスという趣味の始め方

    あなたの趣味はと聞かれたら、みなさんは「サックス」と答えるのでしょうか?いや、これは普通ですよね。音楽の趣味を表すとき、演奏する楽器の名前をあげることは至極普…

  2. サックス お手入れ

    サックスの調整って何?

    サックスは楽器の維持にとてもお金がかかる管楽器です。これが無いと音が出ない「リード」は、消耗品のくせに結構な値段です。サックスを二、三十年吹いていれば、サッ…

  3. サックス 演奏

    見直そう、ロングトーン

    サックス奏者の皆さんは、たとえ初心者でも上級者でも、ロングトーン練習の重要性を嫌というほど聞いていると思います。確かにサックスを吹くうえで、ロングトーンの練…

  4. サックス お手入れ

    マウスピースの材料学

    サックス奏者の皆さんが、「いつも咥えているマウスピース」について、その材質の事を真面目に考えた事はありますか?ひょっとしたら、有害物質を「舐めまくって」いる…

  5. サックス 演奏

    サックス独学の具体的方法

    皆さんは、サックスを始めた時、どのようにして始められましたか?サックス購入を考えてらっしゃる皆さんから多く訊かれる質問が、「サックスは独学できますか?」とい…

  6. サックス マウスピース

    マウスピースの価格

    サックス奏者にとって、マウスピースはひょっとしたら楽器そのものよりも大事かもしれません。マウスピース次第でサウンドはがらりと変わるし、吹き易さも良いマウスピ…

  7. サックス 演奏

    楽譜への追記について

    ブラスバンドやビッグバンドでサックスを演奏している方々には、楽譜・譜面は必要不可欠な存在です。ジャズのコンボでも、複数の管楽器や中規模編成でアンサンブルをす…

  8. サックス 演奏

    低音が出ません!

    サックス奏者にとって、低音域の音量と音色のコントロールは、サックスの上級者になるためには避けられない「ハードル」のひとつです。低音域のコントロールに関しては…

  9. サックス ケース

    ダブルケースとトリプルケース

    最近のサックスケースは、サックス1本のみを収納する、いわゆる「シングルケース」が多いようです。持ち替え奏者用にソプラノとアルトの2本を入れられるダブルケース…

  10. サックス 演奏

    コンマスの役割

    サックスを吹いて音楽をしている皆さんは、バンドや複数のメンバーでのアンサンブルで演奏している場合が多いと思います。 そんな複数のメンバーで音楽を演奏する場…

  11. サックス お手入れ

    サックスのエージング その2

    管楽器奏者の間で良く出てくる言葉、「抜け」を科学的に考える手段の一つとして、新品をある程度の時間を使って、より良いものに慣らしていく「エージング」という考え…

  12. サックス お手入れ

    サックスのエージング その1

    エージングという言葉をご存知ですか?中年女性向けの化粧品はエージング化粧品。ウィスキーやワインの熟成もエージングと呼びます。新品のスピーカーやイヤホンの音慣…

  13. サックス 本体

    チューナーを使っても音程が悪い!

    サックス吹きの皆さん。特にアンサンブルやバンドの形式で合奏をしているサックスプレーヤーの方々は、外気と室内の温度差の激しい真夏や真冬は、チューニングが狂いが…

  14. サックス 本体

    サックスと自転車

    サックスを持っての移動は、歩きや自動車ばかりではありません。自転車やオートバイに乗ってサックスを運ぶことも少なくないケースです。 オートバイでサックスを運…

  15. サックス 演奏

    親指の痛みの解消

      書いて説明するとややこしい「バランス」ですが、実際には何のことはありません。マウスピースを咥え、サックスを構え、一番楽な姿勢をじっくりと探してください…

previous arrow
next arrow
Slider

最近の記事

アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP